PEUGEOT106RALLYE16V
03年式 車検2年付き ホワイト 走行距離139,128km 新車並行車
装備(5速 FULL CL 社外リモコンキー CDデッキ ETC ミシュランスティールホイール ビルシュタインショック(フロントショートストロークタイプ)
H&Rロアスプリング(フロント) Recipe強化トーションバー グリーンフィルターインダクションボックスkit J-ENGINEビッグスロットル
YMワークス等長エキマニ スーパースプリントセンターマフラー(サイレンサー付き) スーパースプリントGr-Nリアサイレンサー
フロントストラットタワーバ- フロントロアアームバー センターブレスバー Cピラーバー リアフロアバー OMPレザーステアリング
社外アルミシフトノブ レデュ-サー(ツイン) デジタルスピードECUチューニング(ノーマルデータあり) レベリングインジェクター
クロモリ軽量フライホイール アンダーフロアスポイラー FRPボンネット 他)
※当社長期整備・管理車輌!
(H21からH26まで毎年の記録簿とH22にクラッチO/H(74,691km時)時の分解記録簿全6枚、他H19からの当社作業伝票29枚あります!)
※整備以外にもかなり手の入った車両です!
※納車整備付(24ヶ月点検+α)
※保証付き(1ヶ月又は3000km)
※納車整備時タイヤ4本新品交換サービス!
【車輌データ】
全長(mm):3,690 全幅:1,620 全高:1,370 ホイールベース:2,385
トレッド前/後(mm):1,400/1,355 最低地上高:---
車両重量(kg):940 車両総重量:1,215
乗車定員(名):5 トランク容量(L):--- 最小回転半径(m):5.25
新車価格(円):2,220,000円(税抜き)*当時のロッソコルサ販売価格
【エンジンデータ】
種類:水冷直列4気筒DOHC16V 総排気量(cc):1,587
ボア×ストローク(mm):78.5×82.0 圧縮比:10.8:1
最高出力(ps/rpm)(DIN):118/6,600
最大トルク(kgm/rpm)(DIN):14.5/5,200 燃料タンク容量(L):45 駆動方式:FF
ミッション形式:5速フロアマニュアル タイヤサイズ:185/55R14
【整備内容】
下回り点検締め付け、エンジン廻り点検、ミッション駆動系点検、ブレ-キ廻り分解点検、足廻り点検、タイミングベルト及び各ベルト類点検又は交換
タイミングベルトテンショナー及び各テンショナー類点検又は交換、ウォーターポンプ点検又は交換、エンジンマウント点検又は交換、ブッシュ、ブ-ツ類点検、
油脂類(エンジン、ミッション、ブレ-キ、パワ-ステアリング、冷却水)点検・交換、タイヤ交換、他
【お店から一言】
当社がプジョー106RALLYE16V入庫!前オーナーさん,前々オーナーさんが購入されてから長きにわたり当社にてメンテナンスをさせていただいてきた個体です!
毎年の法定点検はもちろん、日々のメンテナンスの作業伝票は30枚近くにもなります!
前々オーナーさんはこのラリー16Vで毎日通勤(羨ましい!)されていて、日頃から車両の変化には敏感な方でしたから法定点検以外でもメンテナンスを怠ることはありませんでした。
常に調子良く乗るためにはコツなんかありません、日々のメンテナンスあるのみです!
まさにそれを実践されてきたからこそ、14万km近く走った今でも素晴らしいコンディションを維持されているのですね。
前々オーナーさんは、以前には当社でテンサンラリーを購入いただき乗られていた方ですから、基本的に走ることは大好き!
その為には、色々整備以外にもラリー16Vの輝きを増すためのチューニングにも取り組んでいらっしゃいます。
吸排気系はエアクリーナーから等長エキマニ、センターマフラー、リアサイレンサーと一通り手が入っています。
エンジンではレベリングインジェクターやRECS施工、レデューサーにデジタルスピードによるECUチューンと抜かりはありません!
クラッチO/H時にはクロモリ軽量フライホイールに交換!その後足廻りをリフレッシュ!
とにかく、手が入っていないところを数えた方が早いくらいです!
走行距離こそ14万km近いですが、毎日の通勤や休日には長距離でのドライブを楽しまれてきた個体ですから、日々稼働していたということになり、調子はかなり良いと思います!
メンテナンスを実践されれば、まだまだ元気にラリー16Vの走りを楽しんでいただけます!
もちろん納車整備では攻めの整備「ロッソコルサ仕上げ」を実施いたします!
毎日安心してお乗り頂けるコンディションこそ、ロッソコルサで購入いただいた車の「標準装備」!
プジョー106RALLYE16Vには、この車でしか味わえない面白さがいっぱい!
それを経験できるのはオーナーだけに許された特権です!この時代の車でしか味わえない「車を操る面白さを是非、自分のものにしてください!