PEUGEOT106RALLYE1.3
94年式 平成30年9月17日 ホワイト 走行距離208,593km 新車並行車
装備(5速 AC PS ETC ABCペダル Defi3連メーター(油圧、油温、水温)ミシュランスティールホイール(6J×14インチ)
センターパイプ デビルマフラー ビルシュタインショック フロント:H&Rリアスプリング リア:CLOS強化トーションバー
ロッソコルサオリジナル強化コンデンサー センター吹き出し口)
※当社整備・販売車両!.
※希少!エアコン・パワステ付きテンサンラリー!
※納車整備付(12ヶ月点検+α)
※保証付(3ヶ月、又は3000km)
※修復歴車(左フロントに軽微な修復歴有り)
※メーターASSY交換歴あり(99,049km時に91,349kmのものと交換)*当社にて
※A/CコンプレッサーO/H済み(平成30年 1月15日、194,323km時)!
※クラッチ交換済み(平成28年10月15日、194,323km時)!
※オルタネーター交換済み(平成27年10月4日、174,193km時)!
「車輌データ」
全長(mm):3,565全幅:1,605全高:1,360
ホイールベース:2,385トレッド前/後(mm):1,450/1,430
車両重量(kg):840 車両総重量:1,115 最低地上高:---
乗車定員(名):5 トランク容量(L):--- 最小回転半径(m):---
新車価格(円):1,920,000円(税抜き)
「エンジンデータ」
種類:直列4気筒SOHC 8V 総排気量(cc):1,294cc
ボア×ストローク(mm):75.0×73.2 圧縮比:10.2:1
最高出力(ps/rpm)(DIN):100/7,200
最大トルク(kgm/rpm)(DIN):11.2/5,400
ラリー1.3専用アルミブロックエンジン、専用ファイナル、軽量フライホイール(約4kg)
燃料タンク容量(L):--- 駆動方式:FF
ミッション形式:5速フロアマニュアル タイヤサイズ:175/60-14
ホイール:ミシュラン製スティールホーイール(ホワイト)5.5J×14インチ ET16
【前回納車整備内容】
平成30年1月26(200,520km時)
法定12ヶ月点検一式、下廻り点検・締め付け、ブ-ツ、ブッシュ、マウント類点検、ミッションオイル交換(マジック5添加)、
ブレーキ廻り分解・点検・修理、フロントブレーキパッド交換、フロントブレーキローター交換、リヤブレーキライング残 3.8mm、
左リアドラム交換(良品中古部品にて)、ブレ-キオイル交換、サイドブレーキワイヤー点検調整、エンジン廻り点検・修理、
タイミングベルト・テンショナ-交換、ウォーターポンプ交換、タイミングベルトカバー交換(UP・LOW 良品中古部品にて)、
オルタネーターベルト交換、エアクリーナー点検・清掃、プラグ交換、インジェクター交換(レベリングインジェクター)、
インテークマニホールドガスケット交換、エアクリーナーエレメント清掃・給脂、ホース廻り点検、エンジンルーム内フューエルホース交換、
フューエルホース(車体側)交換、オイルパン脱着・再シーリング、オイルクーラーOリング及び社外オイルブロックOリング交換、
エンジンオイル、エレメント交換、ク-ラントオイル交換、パワステオイル交換、スロットル廻り脱着清掃、アイドルモーター点検・清掃、
ライト廻り点検、エアコンコンプレッサーO/H、オルタネーターマウントステー加工・ベルトライン位置調整、
バッテリー+側ターミナルクランプ交換、ウオッシャータンクキャップ交換、右フロントフェンダーサイドマーカーレンズ交換、
オッシャーノズル左側向き調整、他
【前回車検整備内容】
平成28年9月11(194,350km時)
法定24ヶ月点検一式、下廻り点検・締め付け、ブ-ツ、ブッシュ、マウント類点検、クラッチO/H、クラッチキット(カバー、ディスク、ベアリング)交換、
クランクシールリア交換、デフサイドシール(左右)交換、ミッションオイル交換(マジック5添加)、ブレーキ廻り分解・点検・修理、
フロントブレーキパッド残7.5mm、リヤブレーキライング残 4.0mm、ブレ-キオイル交換、サイドブレーキワイヤー点検、
エンジン廻り点検・修理、タイミングベルト・テンショナ-点検、ウォーターポンプ点検、オルタネーターベルト点検、エアクリーナー点検、
プラグ点検、アイドルバルブ交換、ホース廻り点検、エンジンオイル、エレメント交換、ク-ラントオイル交換、パワステオイル交換、
ライト廻り点検、他
【前々回納車整備内容】
平成27年8月9日(171,907km時)
法定12ヶ月点検一式、下廻り点検・締め付け、ブ-ツ、ブッシュ、マウント類点検、ミッションオイル交換(マジック5添加)、
ブレーキ廻り分解・点検・修理、フロントブレーキパッド残9.4mm、リヤブレーキライング残 4.0mm、ブレ-キオイル交換、
エンジン廻り点検・修理、タイミングベルト・テンショナ-点検、ウォーターポンプ点検、オルタネーターベルト点検、
エアクリーナー点検・清掃、プラグ交換、ホース廻り点検、エンジンオイル、エレメント交換、ク-ラントオイル交換、パワステオイル交換、
RECS施行、クラッチペダル調整、、ナンバー灯左側バルブ交換、ウオッシャータンクキャップ交換、ワイパーブレード交換(前後)、
ライト廻り点検、他
【前々回車検整備内容】
平成26年9月7日(167,550km時)
法定24ヶ月点検一式、下廻り点検・締め付け、ブ-ツ、ブッシュ、マウント類点検、ミッションオイル交換(マジック5添加)、
シフトリンクブラケット交換、フロントスタビリンクロッド交換(左右)、ブレーキ廻り分解・点検・修理、フロントブレーキパッド残9.0mm、リヤブレーキライング残 3.8mm、
リアホイールシリンダー交換(左右)、ブレ-キオイル交換、サイドブレーキワイヤー点検調整、エンジン廻り点検・修理、
タイミングベルト・テンショナ-点検、ウォーターポンプ点検、ウォーターポンプリアカバー交換、オルタネーターベルト点検、
エアクリーナー点検・清掃、プラグ点検・清掃、ホース廻り点検、エンジンオイル、エレメント交換、ク-ラントオイル交換、
パワステオイル交換、スロットル廻り脱着清掃、アイドルモーター点検・清掃、ライト廻り点検、他
【前前々回納車整備内容】
平成24年9月10日(150,270km時)
法定24ヶ月点検一式、下廻り点検・締め付け、ブ-ツ、ブッシュ、マウント類点検、エンジンアッパーマウント交換(左右)、
右側バッファー交換、ショック交換(ビルシュタイン)、フロントショックアッパーマウント交換(左右)、フロントロアアーム交換(左右)、
フロントスタビリンクロッド交換(左右)、フロントハブナックル・ドライブシャャフト/S16用に交換(左右・中古部品にて)、
タイロッドエンド交換(左)、リアトーションバー交換(CLOS強化品)、ミッションオイル交換、クラッチO/H(ディスク・カバー・ベアリング)、
フライホイール面研磨、リアクランクシール交換、デフサイドシール交換(左右)、シフトシャフトシール交換、シフトロッド交換(3本)、
ステアリングラックブーツ交換、ステアリングエンドブーツ交換、スタビブッシュ交換(左右)、ラジエーター交換、サーモスタット交換、
ラジエーターホース交換(UP/LOW)、ドライブシャフトIN/OUT交換(左右)、ハブロックナット交換(左右)、ブレーキ廻り分解・点検・修理、
フロントブレーキパッド・ローター交換、リヤブレーキライング残 4.0mm、ブレーキホース交換(ステンメッシュタイプ)、ブレーキマスターシリンダー交換(中古部品にて)、
ブレ-キオイル交換、リヤ左右ホイルシリンダー点検、サイドブレーキワイヤー点検調整、エンジン廻り点検・修理、
エンジンASSY載せ替え(中古エンジンにて43,214km走行のもの)、タイミングベルト・テンショナ-交換、
ウォーターポンプ交換、オルタネーターベルト交換、バルブクリアランス点検・調整、タペット カバーパッキン交換、
エアクリーナー点検・清掃、プラグ点検・清掃、ホース廻り点検、エンジンオイル、エレメント交換、ク-ラントオイル交換、
パワステオイル交換、スロットル廻り脱着清掃、アイドルモーター点検・清掃、ライト廻り点検、
エアコンコンデンサー交換(ロッソコルサオリジナル強化品)、ワイパー前後交換(3本)、タイヤ4本交換、他
【前々前々回納車整備内容】
平成21年6月6日(110,976km時)
法定12ヶ月点検一式、下廻り点検・締め付け、ブ-ツ、ブッシュ、マウント類点検、ブレーキ廻り分解・点検・修理、
フロントブレーキパッド残9.3mm、リヤブレーキライング残 4.0mm、ブレ-キオイル交換、リヤ左右ホイルシリンダー点検、
サイドブレーキワイヤー点検調整、エンジン廻り点検・修理、エアクリーナー点検・清掃、プラグ点検・清掃、ホース廻り点検、
タイミングベルト・テンショナ-点検、ウォーターポンプ点検、オルタネーターベルト点検、エンジンオイル・エレメント交換、
ク-ラントオイル点検、パワステオイル点検、ライト廻り点検、バッテリー点検、リアウッオッシャーノズル交換、タイヤローテーション、他
【前々前々前回納車整備内容】
平成20年10月18日(109,657km時)
法定24ヶ月点検一式、下廻り点検・締め付け、ブ-ツ、ブッシュ、マウント類点検、エンジンマウント交換(左・右)、エンジンロアマウント交換、ミッションオイル交換、
フユーエルフィルター交換、フューエルタンクキャニスターラインジョイント部折れ製作・修理、フューエルメーターレベルゲージ交換、
ブレーキ廻り分解・点検・修理、フロントブレーキパッド・ローター交換、リヤブレーキシュー残 4.1mm、リアハブベアリング交換(左右)、
リアトレーリングアーム交換(左・中古部品にて)、リアブレーキバックプレート交換(左右)、リアホイールシリンダー交換(左右)、
サイドブレーキワイヤー点検・調整、リアハブロックナット交換(左)、ブレ-キオイル交換、エンジン廻り点検・修理、
エアクリーナー点検・清掃、プラグ交換(入庫時交換済み)、ホース廻り点検、タイミングベルト・テンショナ-交換、
ウォーターポンプ交換、オルタネーターベルト交換、エンジンオイル、エレメント交換、ク-ラントオイル交換、パワステオイル交換、
スロットル廻り脱着・清掃、アイドルモーター脱着・清掃、各部ホースバンド交換、エキゾーストマニホールドヒートシールド取り付け、
(中古部品にて)、オルタネーター交換、オイルレベルゲージ交換、フューエルホース交換(エンジンルーム内)、マフラージョイントガスケット交換、
マフラークランプ交換(センター・リア)、ADファン取り付け・配線、ステー製作、ライト廻り点検、バッテリー交換、
ワイパー前後交換(3本)、油量/油温計修理、スピードメーターケーブル交換、スピードメーター交換(中古部品にて)、
タコメーター交換(中古部品にて)、タイヤ4本交換、4輪アライメント調整一式、、他
【整備内容】
エンジン点検調整、タイミングベルト・テンショナ-ベアリング点検、各ベルト・テンショナー点検、ブレ-キ点検調整、E/Gマウント点検、
足回り点検、ブッシュ、ブーツ類点検、各ホース類点検、油脂類点検(エンジン、ブレ-キ、パワーステアリング、ミッション、冷却水)、他
【お店から一言】
当社にとって間違いなく特別な存在であるテンサンラリー。当社から巣立っていった多くのテンサンラリーがそうであるように、このテンサンラリーも歴代のお客様に愛され大切に乗り継がれてきた1台です。
テンサンラリーも販売されてから20年以上が経過していますがここ数年私が懸念していることがあります。
それはテンサンラリーを理解していない、あるいは知らない人の手によって不適切な整備をされてしまっている個体が増えていることです。
日本には並行輸入という形で入ってきましたが私の勝手な想像ですが300台は入っていないと思っています。
そうなるといくら車のプロでもテンサンラリーのことを良く知らないとしても無理のないことかも知れません。
仕方のないことかも知れませんが新車時から今まですっと扱ってきた私にとってはどうしても見過ごせない心配事なのです。
せっかくテンサンラリーを手に入れたのに本来の姿からはかけ離れてしまった状態ではオーナーさんも車もお互いに不幸だと思うからです。
偉そうなことをいっていますが自分の言ったことを実現するには本当に大変な思い出取り組んでいます。
部品調達はもちろん入手が困難な部品をどうするのか?ということをいつも考えています。
やっぱり理想に近いテンサンラリーに乗って頂きたいから。
現車は希少なエアコン・パワステ付きの個体です。エアコンは旧いタイプのコンデンサーをラジエーター屋さんにワンオフ製作してもらったオリジナル部品を装着しています。
ですのでちゃんと効いてくれるのが密かな自慢です。前回の納車整備でコンプレッサーもO/H済みです!
当社のお客様5名の方に乗り継がれてきた生粋のロッソコルサ育ち!その度に納車整備を実施していますから今でもテンサンラリーとしての走りをしっかりと味わって頂けるコンディションだと自負しています。
たった800kgちょっとの車重にビンビン回る痛快この上ない1.3L、100PSを叩き出す専用エンジン!
一度乗ったら貴方のハートをわしづかみにしてくれること間違いなしです!
現代の車と比較して余計な装備がほとんどついていないテンサンラリー。
今時の軽自動車よりもシンプル!テンサンラリーにはテンサンラリーでなければ味わうことの出来ない世界があります。
2年振りに里帰りしたテンサンラリー。又ここで整備を実施することでさらなるコンディションアップを計り、25万km、30万kmを元気に走って頂けるようにしっかりと手を入れていきます!
106ラリーの中でも唯一ホモロゲーションを取得しているテンサンラリー!「ラリーの中のラリー!」それがこのテンサンラリーなのです!